<剣><槍><棍棒><斧><盾><矢と弓><杖と本><素手その他> <頭><体><装飾><レシピ><セット装備><属性と状態><PT戦> |
能力 | 効果 | 発動タイミング |
基本情報 | PT戦用のSPは1ターン目では発動しません。 2ターン目以降の発動になります。 |
|
Wアタック | 1ターンに2人攻撃します。2人目には基本攻撃 | 攻撃時 |
オールヒール | 味方全員のHPを少し回復させます。1d6+3 | 攻撃時 |
雷帝のイカズチ | 魔法攻撃時、敵全員に魔法攻撃 | 攻撃時 |
インパクト | 最初の1人にダメージが当たれば、敵全員に少しのダメージ。 1人目のダメージが全員に入る。 ただし最大で攻撃者のレベル分のダメージ。 攻撃者がLv.7の時は、最大で7ダメージしか与えられない。 |
攻撃時 |
スーパーインパクト | インパクトのダメージにターンダメージが追加される | 攻撃時 |
錬金の薬草 | 体力が半分以下になっている味方全員のHPを20回復 | 攻撃時 |
クライマックス | 敵味方全員の体力を1にする | 攻撃時 |
毒包み込み | 敵全員に毒ダメージ | 攻撃時 |
睡魔の音色 | 敵全員を眠らせる | 攻撃時 |
睡魔退散 | 味方全員を目覚めさせる | 攻撃時 |
火炎放射 | 敵全員にドラゴンランチャーによるダメージ 消費する火喰い虫の巣は1つ |
攻撃時 |
Dソー乱舞 | 敵全員にDキラーソーによるダメージ | 攻撃時 |
紅蓮の竜巻 | 敵全員にブレスダメージ | 攻撃時 |
降臨 | 敵全員に攻撃、死属性装備の能力を無効にする | 攻撃時 |
青竜火山雷 | 敵全員に雷鳴召喚攻撃+インパクト | 攻撃時 |
トリプルアロー | 3本の矢を放つ(同じ敵に複数の矢が当たる時もある) | 攻撃時 |
コンビネーション | 味方が同じ武器を装備していると、同じ武器の数倍のダメージを与える(4人同じ武器だと4倍のダメージ) | 攻撃時 |
逆インパクト | インパクトを無効にして、逆に相手に2倍のインパクトを与える インパクトの上限は、防御者のレベルの2倍分のダメージ |
防御時 |
怨み | 敵全員に、固定ダメージを与える | 防御時 |
名前 | 基礎能力 | 能力 | 発動 |
戦士グー![]() |
Lv.6 HP60 秘伝Lv 剣 10 技:角兜の頭突き、魔法の鏡 特徴:くわえ剣での2連続攻撃 |
Wアタック | 70% |
僧侶チョキ![]() |
Lv.6 HP50 秘伝Lv 棍棒 10 特徴:十字架メイスによる甦り阻止 |
オールヒール | 80% |
魔法使いパ![]() |
Lv.6 HP40 秘伝なし 特徴:マジックソウルによる魔力アップ 雷帝のイカズチの実発動は 魔法攻撃発動時の60%なので、 魔法攻撃の発動65%x60%=39%となります。 |
雷帝のイカズチ | 60% 実(39%) |
小悪魔ラナ![]() |
Lv.7 HP70 秘伝Lv 槍 10 特徴:小悪魔アタック、しっぽの一撃、撒きビシ |
インパクト | 60% |
錬金術師 スレイヴ ![]() |
Lv.8 HP80 秘伝Lv 剣 5 弓 5 特徴:錬金術による多彩な攻撃と防御 錬金の薬草の実発動は、 錬金術セットの発動30%とスレイヴ自身の発動30%の 2回チェックがあるので、51%の発動となります。 2回とも失敗する確率70%x70%=49% 成功する確率は、100%-49%=51% セット装備なので王冠で阻止されると発動率は、 スレイヴ自身の30%のみとなります。 |
錬金の薬草 | 30% 実(51%) |
将軍カン![]() |
Lv.10 HP100 秘伝Lv 槍 20 特徴:スーパー護符を装備 |
インパクト | 50% |
魔獣テト![]() |
Lv.3 HP30 秘伝なし 特徴:与えるダメージも受けるダメージも全て3 ※ある条件をクリアしていると雇える |
クマさんアタックB (Wアタック) |
60% |
亀傭兵 エックス ![]() |
Lv.5 HP48 秘伝Lv 槍 5 特徴:聖者の盾を装備 |
||
雪だるま タマ ![]() |
Lv.4 HP40 秘伝なし |
||
吸血鬼 ヴァンプ君 ![]() |
Lv.9 HP90 秘伝Lv 剣 9 |
<剣><槍><棍棒><斧><盾><矢と弓><杖と本><素手その他> <頭><体><装飾><レシピ><セット装備><属性と状態><PT戦> |